伝わりやすい人と伝わりにくい人の違い

カテゴリー │コーチング

こんにちは!
未来コーチングアカデミーの鈴木です。

本日は伝わりやすい人と伝わりにくい人の
話し方についてお話をさせていただきます。

私はコーチングセッションやセミナーで人に
思いを伝えることが多くあります。

自分の言葉で相手の心を動かさなければ
納得させたり満足させたり、行動を起こさせることって
できなんですね。

私がこれまで経験してきて伝わりやすい話し方
伝わりにくい話し方を私なりにお伝えいたします。

まず伝わりやすい人と伝わりにくい人の違いは
「曖昧さと具体例」ですね。

曖昧だと伝わらないんじゃないんですかと思うかもしれませんが、
もちろん曖昧な言葉だけでは伝わりません。

でも伝わる人はこの曖昧さをうまく利用しているんです。

どういうことかと言うと、例えば
「仕事で悩んだときにはゆっくり休むのがいい」
という曖昧なものでも、
「仕事で悩んだときにはゆっくり休むのがいい、
例えば、感動する映画を見たり、寝る前には
音楽を聴いてみるのもいいんですよ!」

こんな感じです。

ポイントは曖昧なものからさらに掘り下げて具体的な
事例をあげると伝わりやすくなるんですね。

伝わりにくい人はこの曖昧なところで終わってしまうんです。

具体例がないためどうすればいいのか
相手には伝わらないんですよね。

意外と自分では気づかないんですが、
私もいろいろ指摘をされて勉強もしてきました。

本を買って読んだり、
YouTubeでうまい人の伝え方なんかを参考に
したりしてきたので、今では多くの方から
「セミナー良かったですよ、わかりやすかったです。」
「セッション感動しました!」
なんて言われるようにもなりました。

伝え方は下手くそな私ですが、
このような評価を頂けるようになったのも
間違いなく努力です。

そうです、伝え方は努力で変わるんです。

教育者やコーチ、仕事でプレゼンをすることが多い方には
ぜひ参考にしていただければと思います。

本日ご紹介したこと以外でもまだまだたくさんの
方法があるのでもっと知りたい方はお声がけください!

伝わりやすい人と伝わりにくい人の違い



  • 同じカテゴリー(コーチング)の記事

     
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    伝わりやすい人と伝わりにくい人の違い
      コメント(0)